ゆうこのつぶやき2004年1月



1月31日(月)

今度は私がやられました・・・・。

土曜日に出勤したものの、調子が上がらず、なんとこの私がお弁当を残す始末。
昼過ぎ、どうにもならなくなったので帰宅しました。

家で寝てると吐いちゃいました。弁当全部。
夕方、仕事途中の旦那に保育園のお迎えに行ってもらい旦那はそのまままた仕事へ。
息子が帰って来ても起き上がれず、一緒に横になってビデオを見てました。

義母が帰ってきたのが7時半。寝てる私に
「どうすりゃええん?何を食べたらええん?」という追い討ち・・・。
「ごめん。調子が悪くて晩御飯何にも出来てない・・。私はいらんけん、大樹に何か食べさせてあげて。」
「何をしようか。何を作ったらええん?」
「・・・・・・」

しんどい私のそばにひっついている大樹を連れて行ってくれるわけでもなく、そのまま階下に降りて行きました。
8時すぎて旦那が帰ってきた物音がし、
「おとうちゃん帰ってきたけん、下(1階)でごはん食べておいで。」というと
「おかあちゃんは?おかあちゃんも降りようや〜」
「おかあちゃんご飯食べれんし、しんどいから大樹降りておいで。おとうちゃんおるけん大丈夫やで。」
なんとか大樹は台所に降りていってくれました。

ひとしきりすると、旦那がお粥と梅干、お茶をもってきてくれました。
「ああ、ありがとう。お義母さんお粥作ってくれたんや〜。」
「オマエの義母が作るかい。焼き魚とかかたい物しか出来てなかったけん、ワシが残りご飯でお粥にしたんや。
今鍋焼きうどんも作りよるけど食えるか?」
「ありがとう。うどんは食べれんわ〜。お粥食べてみる・・・・・。」
旦那がしてくれたお粥はとってもおいしくいただきました。
やさしい旦那様に感謝感激。

その後は熱もそんなに上がらなかったので病院にも行かず、日曜も食欲はイマイチ。
だらだら過ごしました。
先日の息子の体調不良そのまんまうつしたって感じです。
しかし、妊婦というのは横になってても腹がジャマでしんどいものなんです。
横になってても座っててもしんどかった・・・。

今日はなんとか元気復活!
大したことにならず、ホッとしました。
次は旦那の番???



1月26日(水)

息子の体調はまずまずの様子。
月曜は念のため保育園をお休みして、火曜は登園。
お昼保育園で吐いたらしいですが、下痢はなく元気なので様子を見ています。

その間に保育園の先生との懇談会がありました。
問題点のひとつはにぎり箸であること。
家では箸の持ち方をあまり教えてませんでした。
箸やフォークで好きに食べさせて、にぎり箸になってることも知ってましたが、
私も旦那も急ぐ気はなかったので、まだいっか・・・・とほってました。

保育園では周りのお友達が上手に持てるようになってきて
息子はにぎり箸であることをお友達に指摘されたりして隠すようになったらしいのです。
けど、プライドが高いのでフォークは嫌で箸では食べたいらしい・・・。
う〜〜〜ん、困った奴だ〜。

もうひとつは朝の準備やお着替えを進んでできないこと。
先生についてもらって、促してもらうと出来るのですが、ほっとくと出来ないらしい。
それは登園時門のところで私と別れるのをグズるのに引き続き、
教室に入るのもグズり、しばらく先生に抱っこされて過ごすことが多いらしい。
う〜ん・・・それは私の妊娠とも関係してるのかな〜と思ってみたり。

などなど、息子の問題点についてのお話があって、ちょっと落ち込んでしまいました。
旦那とも話したりしましたが、旦那がまさにそんなお子ちゃまだったらしい。
性格も遺伝するのね・・・。
こだわり派でプライドが高い息子の性格を、なんとかいい個性として伸ばしていけたらいいな。

とにかく今は仕事が忙しい&私の妊娠で、息子の心も不安定だろうから
旦那と相談して、家では愛情たっぷりの甘々生活をおくる事にしました。

しかし、私も旦那も「そんなにはやくから箸を上手に持てないといけないのか??」という気持ち。
保育園で肩身の狭い思いをするのがちょっとかわいそうだけど・・・・・。
子育てが難しくなってきました・・・・・。



1月23日(日)

受験しました。FP技能士2級。
午前が学科で午後が実技(応用問題)。
学科はなんとかなってるかも・・・・ですが、実技は無理っぽい。
まあ、学科だけでも受かれば、次は実技だけになるのでいいんだけどね〜。

しかし夫婦で受験はできませんでした。
というのも、大樹が夜中に3〜4回吐いちゃって大変だったのです。

土曜日の夜中、大樹の泣き声で目を覚ますと、いっぱい吐いて汚物まみれの息子が立っていました。
あわてて着替えさせたりシーツかえたりして、寝かすとまたちょっと吐いて・・・。
その後、1時間おきに2回くらい吐きました。中身は全部晩御飯。
という訳で、翌日はおばあさんに息子をみてもらう予定でしたが心配なので受験をやめることに。

旦那の1級と私の2級で、私の方が合格の可能性が高いと考えて
私だけ受験することにしました。

その後の息子はというと、いたって元気でしたが食欲はあまりなく夕方はやくから昏々と眠りました。
やっぱ体調悪いんだろうな〜。しかし熱もなし、便も普通なので病院にも行かず様子をみました。

息子のいない(寝てたので)大人だけの家族の夕食。
みんな落ち着いてゆっくり食事できましたが
(普段はちょろちょろしたり、こぼしたり、いろいろ要求たり、話のこしを折られたり、うっとおしいのですが)
なんだかさみしい感じがしました。



1月22日(土)

旦那は大阪に出張で、事務所もお休みなのですが
息子は保育園に登園し、私は事務所に来ています。
なぜなら・・・・・・・明日はFP技能士2級の試験なのです〜(泣)。
事務所に来て、一人で勉強してます。
(家にいると、たまってる家事をしたくなるから・・・)

去年3級受かったので今年もがんばるつもりでしたが、完全に勉強不足。
今過去問といてみましたが、及第点に達していませんでした。
技能士2級に受かると、AFPになる道が近づきます。
なんとか学科だけでも受かりたいな〜。

夜は寝てしまうので、朝5時起きで、ここ2週間は弁当作りもサボらせてもらいました。
とはいっても、寝坊したり、寒くて布団から出れず時間がすぎたり・・・・・。
ああ、言い訳してるぅ〜。
妊婦は眠いのよ〜・・・・・とこれも言い訳。
旦那も一緒に(旦那は1級ですが)受験する予定。
背水の陣でがんばります!(なんのこっちゃ!!!)



1月20日(木)

アンパンマンのかるたにハマっています。
お正月、香川のおばあちゃんちに行ったときおばあちゃんが買っていてくれました。
ひらがなも読めないし、かるたなんて・・・・と思っていましたが、なにがなにが。

「けんかのきらいなしょくぱんマン」
「白いふくめんロールパンナちゃん」
「六月雨降りパラソルこぞう」など、キャラクター名がはいっていて、そのキャラクターのかるたを探せばよいのです。
これなら大樹にもできるじゃん。
自分の好きなかるたを取られたら大泣きしてしまったりしますが、けっこう楽しめます。
最近では「生徒に教える・・・」「みみ先生!!」などと、上の句と下の句まで覚えようと必死です。

それがもとで、ひらがなにも興味を示すように・・・。
これは「と?」とか、あんぱんまんの「あ」書いて、などとお願いされます。

ああ、こうやって覚えていくんだな〜って感じ。
もっと親としていろいろ準備してあげた方がいいのだろうけど、後から気づくなんて・・・・遅いわ〜。

いつもいつも、知らないうちに息子に変化があって、あとから気づいているダメ親な私・・・・。
一人息子でもこうだもんな〜・・・・二人目生まれたらどうなることやら。

ちなみに胎児は順調・・・・・だと思う。
だって、日々激しくけられるようになりましたので。へへへ。
幸せかみしめるのもつかの間。あんまりお腹がモゴモゴ動くと、ちょっと勘弁!といいたくなります。

どんな親でも子は育つ!!
こんな親でも、息子も胎児も愛しているよ〜〜〜〜〜!!



1月10日(月)

2連休2日目です。
昨日遊びすぎたので、今日はのんびり。
私は洗濯や掃除、布団干しなど気になってたことが出来て気分もスッキリ。
午前中に洗濯機4回もまわしましたよ!!
その間に旦那がおうどんしてくれておそい昼食。

午前中張り切ってたし、私に睡魔が襲ってきて、息子と一緒に昼寝体制に。
・・・・・・そして私一人しっかり寝ちゃいました。
その間息子ははおとうちゃんと粘土したりして遊んだらしい。

夕方には本を整理して古本屋に行きました。
いろいろ売って1700円、しかし2500円も新たに購入しちゃった。

夕飯はこれまた旦那がお好み焼きと、昼の残りのうどんで焼きうどんをしてくれました。
夕飯準備を待ってる間、そこらへんにあった雑誌に「育児心理テスト」っていうのがあったのでやってみました。
「我が子を他の子と比べてしまう・・・・・」とか私が読み上げながら、旦那といっしょに○×をつけていると
「ひろくんもする〜」というので、ボールペンが使いたいのかな〜と思って
「ちょっと待って、かあちゃんが終わってからな」といって、終わるまで待たせました。
「はい、いいよ」とボールペンを渡すと「これに書いていい?」と聞くので
まあ、雑誌だし落書きされてもいいか・・・・と思い「いいよ」と答えました。

それで気にせず旦那と談笑してたのですが・・・・・・・
なんか息子がぶつぶついいながら雑誌にちまちま落書きしています。
よ〜く聞いてみると
「キライな食べ物を残してはいけない・・・まる。お風呂にはいるときはさっさとはいる・・・・ばつ」
とかいいながら丸をつけてるではないですか・・・・!!!!
なんと、私がやってた心理テストのマネをしてました。もう爆笑!
私らが気づいてからはテレて変なことばかりいっていましたが、なかなかカンシンカンシン。
いろいろ考えるようになってきたんだな〜と、改めて気づきました。
子供っていつのまにか成長してるのね〜・・・・・しみじみ。



1月9日(日)

赤穂海浜公園に行ってきました!
突如、思いつきで。

旦那が飛行機のおもちゃを買っていて(輪ゴムでプロペラ回す安いやつ)
それを飛ばしに行こうということで出かけました。
車に乗ってから、とりあえず南に下ったのですが岡山市方面だともうマンネリだな〜ということで。
赤穂方面にお住まいの人のHPでいい公園だというのを聞いていたので思いつき。

結果・・・・・・半分失敗。
公園はもうほんとにすばらしい公園。広いし、きれいだし、お金がかかりそうなので遊園地方面にはいってませんが散歩だけでも十分満足。
ただ・・・・・・劇寒っっ!!!!
ただでさえ寒い冬&海のそばで風が強烈!!!!

あたたかくなったらまた来ようと誓いました。

帰りは姫路に回ってショッピング。旦那と息子は福袋のおもちゃを、私は防寒下着(ババシャツやらタイツやら)を購入。
おかげで帰宅が遅くなり久々の外食!(わーい、わーい!)
外食嫌いの旦那は、遊びに出かけても夕飯は家で食べたがるのです。(困った奴だ)
家族でファミレスは初めてかも。・・・・・・ただガストに行っただけなんだけどね(笑)。

帰宅は10時になってしまいましたが、明日も休みかと思うと心は余裕だわ〜。
とても楽しい一日でした。



1月8日(土)

昨日は仕事のあいまに、産婦人科の検診に行ってきました。
そろそろどっちかわかるかな〜?と思っていましたが、横に向いててわからず・・・・残念!
心底男でも女でもどっちでもいいんだけど、はやく名前とか考えたいしな〜。
来月までのお楽しみになりました。

息子といえば妊娠がわかってから、すっかりママべったりになって困ってましたが、
最近はずいぶん落ち着いた様子。
「パパ、ママ」と呼んでいたのも「とうちゃん、かあちゃん」に戻り、
おとうちゃんともよくひっつくようになりました。

ただ保育園の送り迎えは必ず私。
そして、門のところで必ず嫌がり先生を困らせ、私と握手して、そのまま手の甲にちゅーしてばいばい。
一体なんの儀式?と、聞きたいくらい定番です。・・・・・恥ずかしい・・・・。ラブラブだわ。
明日はおやすみ、どこか公園にいって凧揚げしたいと思っています。



1月5日(水)

あけましておめでとうございます。

年末のあわただしさからすっかり更新が止まってました・・・・。反省。

年末は年賀状つくったり、大掃除したり、久しぶりに家の事をやりましたよ。
旦那も大掃除にいそしんでくれて、普段から気になってたことを片付けることができてスッキリ。
特に障子!!
息子が歩きはじめてからびりびり荒れ放題。多少直したりしたもののキリがないので放置してました。
それをやっと張り替えることができてよかった・・・・・・。(張り替えたのが31日の午後8時ですが・・・)

31日はそば食べていわしを焼いて。
お正月の朝はおせちと雑煮。夜ははまぐりのおつゆ。
2年連続不幸続きだった我が家では久々のまともなお正月でした。

雑煮は、するめといりこでだしをとり、みそをいれます。
そして別ゆでしたほうれんそうとわけぎをのせ、かまぼことかつをぶしをかけるのが我が家流。

実家では、大根やニンジンがはいったり、白味噌とあんもちだったり全然違います。

ま、どっちも好きだけどね〜。

暖冬で積雪知らずでしたが、年末は初の積雪。
岡山市に在住の義姉家族が来る予定でしたが、積雪のためこれなくなりました。
車のタイヤがノーマルだからね〜。
おかげで(?)家族水入らずでの〜んびり。
初詣は近所の小さい神社に雪遊び兼散歩をかねて行きました。
息子は首からあんぱんまんのお財布を下げて、小銭をいれてやり
「自分でお賽銭入れてね」
一生懸命ひとつひとつの祠に投げ入れてました。

「何をお願いする?」ときくと
「明日も(保育園が)お休みでありますように」
そんなのお願いしなくても決まってるって!!!!!

トップへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送